トップ > 地産地消キャンペーン > 「あなろぐ」5月の放送で紹介したお花


![]() |
![]() |
|
石鳥谷町 佐藤祐一さん /カンパニュラ「チャンピオンピンク」 JAいわて中央(矢巾町)/アルストロメリア「パパイヤ」 JAいわて中央(紫波町)/ラクスパー「スノークラウド」 アルストロメリアは冬場ハウス内の温度を保つため、加温して生産されているものです。非常に沢山の種類があり、様々な色があります。 カンパニュラとラクスパーは、5~6月にかけ、この時期を彩る花です。 カンパニュラはピンクの他、紫・白。淡いブルーなどの色もあります。 ラクスパーは、白の他に紫系のものもあります。 生花協力 盛岡生花地方卸売市場 |

![]() |
![]() |
|
JAいわて中央(紫波町)/オリエンタルユリ「ルレーブ」 JA新いわて(雫石町)/スプレーカーネーション「スーパートレンディーテッシーノ」 JA新いわて(雫石町)/カラー「アンジェリカ」 3種類とも冬場の寒い時期に、ハウスを加温して生産されているものです。 JAいわて中央さんのオリエンタルユリは、これから色々な品種が沢山出荷 されますが、「ルレーブ」は春先から出荷される上品な淡いピンク色が特徴 です。 カーネーションには、スタンダードという1本に1輪の花が咲くタイプと スプレーという1本に何輪かの花が咲くタイプがあります。今回はスプレー のもので1輪に2色の色が出るタイプで、紫色の花に白い大きな帯が鮮やか です。 カラーは高温になると花が咲きにくくなるため、冬場一定の温度を保ち長期間 出荷できるようにしています。 生花協力 盛岡生花地方卸売市場 |
