トップ > 地産地消キャンペーン > 「あなろぐ」1月・「はちきゅん」6月の放送で紹介したお花


![]() |
|
福島園芸(盛岡市) / スプレーカーネーション『ブラックジャック』 まずカーネーションのスプレー咲き(枝をつけ、複数の花をつけるもの)の品種の中から、なかなか珍しい色のブラックジャックをご紹介します。華やかなパステルカラーの色ばかりでなく、こんな色のカーネーションもあるんです。小さなかわいい花ですが、とっても個性的。そして、キリリッと締まったシックな花です。 6月19日は、父の日。父の日のテーマカラーと言えば、イエロー。見た目にも元気を与えてくれるヒマワリ。今日はその中からビンセントクリアオレンジをご紹介します。 ラークスパーは、千鳥草とも呼ばれます。一輪、一輪の花をよく見てみると、確かに、鳥のようにも見えます。 ギガンジュームは、ネギの仲間。鼻を近づけると、確かに香りが・・・。とても小さな花が集まって、まんまるい球体に・・・まさにネギ坊主です。 オーニソガラムは、白い小さな花の中心には、ま~るい黒い雌しべがあります。とってもキュートな花です。 アルケミラモーリスは、初夏を感じさせる涼しげな花。葉が細かい綿毛に覆われているので、雨の日などは、葉の上にたくさんの水玉ができます。どんな花に合わせても最適の名脇役です。 大震災でしばらく中断しておりましたが、これからまた岩手の花をどんどん紹介していきますので、どうぞ宜しくお願いします。
|

![]() |
![]() |
||
石川園芸(盛岡市) / オリエンタルユリ『シーラ』 シーラは、花の中心から花びらの先に向かってピンクの色がのってくるオリエンタルユリです。つぼみはピンクの色が濃いのですが、咲くと淡い色合いでとても優しい印象です。 シグナムは、最近登場した新しい品種。つぼみのうちから大きく膨らみ、大きな白い花が咲きます。堂々としてとても豪華な印象のオリエンタルユリです。 ストレータスは、沢山の色や種類のあるアルストロメリアの中でも、見栄えのするパープル。花自体は決して大きくないものの、独特の色合いで存在感があります。 プレストンブルーは、最近登場した新しい品種のデルフィニュームです。この深い青色は、デルフィニュームにしか出せない青色でしょう。 ラナンキュラスの中から、ピンクと淡いオレンジのものをご紹介します。幾重にも重なりあう花びらが特徴的で、ボリューム満点です。
|
