トップ > 地産地消キャンペーン > 「あなろぐ」10月の放送で紹介したお花

フラワーネット岩手県支部 岩手の花をもっと岩手で・・・地産地消キャンペーン

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

JA新いわて(雫石町) / 梅もどき
JAいわて中央(紫波町) / オリエンタルユリ「ストライカー」
JAいわて中央(紫波町) / トルコギキョウ「イエローダンス」

 
梅もどきは、赤い実が沢山ついた秋の実りを感じさせる枝物です。ここまでビッシリと実がついているのは、実に素晴らしいです。
 何度か紹介しお馴染みとなりつつあるオリエンタルユリですが、「ストライカー」は最近の新しい品種です。花色が鮮やかなピンクで、花のつき方も寄り添うようについており、今後が期待される品種です。
 トルコギキョウも何度か紹介しお馴染みとなりつつありますが、「イエローダンス」は、今年からお目見えした品種です。花が大輪で、花弁の先のフリンジと呼ばれる波状の形が特徴的。とても存在感のあるトルコギキョウです。


※放送終了後、老人保健施設銀楊(盛岡市本宮)さんで飾って頂きました。敬老の日も近いですが、おじいちゃん、おばあちゃんたちもきっと喜んでいらっしゃると思います。


生花協力 盛岡生花地方卸売市場

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

JA新いわて(雫石町) / 孔雀草「キャッシー」
JAいわて中央(紫波町) / スカシユリ「メノルカ」
JAいわて中央(紫波町) / トルコギキョウ「セレモニーグリーン」
JAいわて中央(矢巾町) / コスモス「ベルサイユ」

 
以前にもご紹介した孔雀草ですが、今回は八重咲きの白。花にボリュームがあり、存在感があります。純白な白さが際立ちます。
 百合の中でもオレンジ系・アプリコット系の「メノルカ」は、淡い色合いで優しい色。他の花と合わせても目立ち過ぎず、引き過ぎず、程良いバランスの色合いで、とても綺麗です。
 岩手では夏場の生産が多く、時期的に徐々に生産が少なくなっていくトルコギキョウ。今回は八重咲きのグリーン系。近年、八重咲きの生産が多くなりましたが、バラにも似た花形が特徴的で綺麗な花です。
 コスモスは「秋桜」と書くだけあって秋の花。みなさんもこの時期良く目にする花だと思います。一重の可憐な花びらが印象的です。


※放送終了後、老人保健施設ヴィラ加賀野(盛岡市加賀野)さん、介護老人保健施設康楽苑(盛岡市手代森)さんで飾って頂きました。おじいちゃん、おばあちゃんたちもきっと喜んでいらっしゃると思います。


生花協力 盛岡生花地方卸売市場
これまでに番組内で紹介したお花
2011年8月・10月の放送 2011年1月・6月の放送 2010年12月の放送 2010年11月の放送 2010年10月の放送 2010年9月の放送 2010年8月の放送 2010年7月の放送 2010年6月の放送 2010年5月の放送 2010年4月の放送 2010年3月の放送 2010年2月の放送 2010年1月の放送 2009年12月の放送 2009年11月の放送 2009年10月の放送 2009年9月の放送 2009年8月の放送 2009年7月の放送 2009年6月の放送 2009年5月の放送

フラワーネットについて | 岩手県支部について | ホーム