トップ > 地産地消キャンペーン > 「あなろぐ」3月の放送で紹介したお花

3月20日放送「あなろぐ」で紹介した花

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

晴山多治郎(花巻市石鳥谷町) / デンドロビューム
JAいわて花巻(花巻市) / カンパニュラ『チャンピオンピンク』『チャンピオンスカイブルー』
JAいわて南(一関市)  / チューリップ『グースパッペントレイト』『アーリーフック』
 デンドロビュームは、普段は、鉢花として見かけることが多い花ですが、今回は切り花としてアレンジメントに…。花持ちが良いですし、色合いも綺麗です。
 カンパニュラは、以前も紹介しましたが、これから春に向け、出荷がピークとなっていきます。今回は、JAいわて花巻花き部会さんからの熱い要望にお応えしての登場です。今後もいろいろな花を紹介させて頂きます。
 春と言ったら、チューリップですね。お庭で咲くのはまだまだ先のことですが、こちらはハウスで育てたもの。まだ寒さの残る岩手ですが、ひと足先に春の装いを…。


※放送終了後、盛岡市子ども科学館さんで、展示して頂きました。


生花協力 盛岡生花地方卸売市場
2月13日放送「あなろぐ」で紹介した花

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

石川園芸(盛岡市) / オリエンタルユリ『シベリア』
JAいわて花巻(花巻市) / スナップ『メディランドピンク』『アスリートパープル』
JA新いわて(雫石町) / アネモネ『モナーク』
 シベリアは、白いオリエンタルユリ。寒い岩手で一年中、大きなハウスで生産されている百合のひとつです。
 スナップは、別名『金魚草』とも言います。沢山ある花を一輪ずつ見てみると、確かに金魚に見えます。色の種類も沢山ありますが、今回はこちらのピンクと紫系をご紹介します。
 モナークは、アネモネの中では珍しい八重咲き。幾重にも重なる花びらが印象的で、色もさまざまです。まだまだ寒い雫石町からやってきました。


生花協力 盛岡生花地方卸売市場
これまでに番組内で紹介したお花
2011年8月・10月の放送 2011年1月・6月の放送 2010年12月の放送 2010年11月の放送 2010年10月の放送 2010年9月の放送 2010年8月の放送 2010年7月の放送 2010年6月の放送 2010年5月の放送 2010年4月の放送 2010年3月の放送 2010年2月の放送 2010年1月の放送 2009年12月の放送 2009年11月の放送 2009年10月の放送 2009年9月の放送 2009年8月の放送 2009年7月の放送 2009年6月の放送 2009年5月の放送