トップ > 地産地消キャンペーン > 「あなろぐ」7月の放送で紹介したお花

フラワーネット岩手県支部 岩手の花をもっと岩手で・・・地産地消キャンペーン

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

JAいわて中央(紫波町)/ヒペリカム「エンビーフレアー」、オリエンタルユリ「マレロ」
JAいわて中央(盛岡市都南地区)/スモークツリー「ルビーファー」
JA新いわて(雫石町)/ダリア「黒蝶」

ヒペリカムは、黄色い花をつけ、その花が落ち、このような可愛い赤い実がつきます。花ではないので主役にはなれないかもしれませんが、名脇役です。
マレロは、品種としては割と新しい淡いピンクのオリエンタルユリ。時期的にまだ本来の色が出し切れていないのが残念です。
ルビーファーは、スモークツリーの名の如く、煙をイメージさせるフワフワした花が特徴です。
黒蝶は、ダリアの数ある品種の中でも大輪でインパクトの強い花。近頃のお勧めです。

※放送終了後、視聴者プレゼントとして3名様に特製アレンジメントをお贈りしました。

生花協力 盛岡生花地方卸売市場

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

JAいわて中央(盛岡市)/トルコギキョウ「あずまの碧波」
JAいわて中央(盛岡市都南地区)/スプレーカーネーション「クレイジーパープルテッシーノ」
二戸市 泉山節雄さん/スターチス「スターライトウィング」

トルコギキョウは、岩手の夏を代表する花のひとつで、これから本格的に出回ります。今回は白地に紫のラインが入る品種ですが、色・種類・品種が非常に多いので、今後も色々なタイプを紹介していきたいと思います。
クレイジーパープルテッシーノは、一見カーネーションとは思えない新しいタイプのカーネーションです。今年から生産された品種で、とても珍しい花です。
スターチスは、紫や黄色、ピンク、白などの色がありますが、今回はこちらの色(淡い黄色)を選んでみました。暑くなってくると生産が大変な花で、ドライフラワーにしてみるのも楽しみ方のひとつです。

※放送終了後、アイーナいわて未来づくり機構のブースで展示して頂きました。

生花協力 盛岡生花地方卸売市場
これまでに番組内で紹介したお花
2011年8月・10月の放送 2011年1月・6月の放送 2010年12月の放送 2010年11月の放送 2010年10月の放送 2010年9月の放送 2010年8月の放送 2010年7月の放送 2010年6月の放送 2010年5月の放送 2010年4月の放送 2010年3月の放送 2010年2月の放送 2010年1月の放送 2009年12月の放送 2009年11月の放送 2009年10月の放送 2009年9月の放送 2009年8月の放送 2009年7月の放送 2009年6月の放送 2009年5月の放送

フラワーネットについて | 岩手県支部について | ホーム