トップ > 地産地消キャンペーン > 「あなろぐ」2月の放送で紹介したお花

![]() |
![]() |
|
佐藤守さん(奥州市胆沢区) / アルストロメリア 佐々木吉夫さん(花巻市石鳥谷町) / スプレーストック JA新いわて(雫石町) / フリージア『アラジン』 以前にも紹介したアルストロメリアですが、今回はピンクのプリマドンナをはじめ、様々な品種を入れてみました。 スプレーストックは、スプレータイプのストックで、枝分かれした先に花がつきます。今回は、ピンクと紫を使いましたが、その他にも白や黄色、淡い色のピンクやブルーもあります。 フリージアは、時期的に旬の花です。ご覧のとおり、沢山の蕾がついていて次々に咲いていきます。今回は黄色ですが、白やピンク、八重咲きのものもあります。花の香りが良いのも特徴のひとつです。 ※放送終了後、視聴者プレゼントとして3名様に特製アレンジメントをお贈りしました。 生花協力 盛岡生花地方卸売市場 |

![]() |
![]() |
|
福島園芸(盛岡市) / スプレーカーネーション『ソネットフレーズ』 晴山多治郎さん(花巻市石鳥谷町) / デルフィニューム 、 ラナンキュラス JAいわて中央(盛岡市都南地区) / スプレーカーネーション『ホワイトバーバラ』 ソネットフレーズは、ナデシコ咲きという一重の花びらが特徴のソネットシリーズです。一般的なカーネーションとは違う表情を見せています。今回の品種は、中央の色と外側の色が違う2色のタイプで、とても可愛い印象です。 ブルーの色が鮮やかなデルフィニューム。今回の花はジャイアント系といわれるタイプで、オーロラシリーズ、トリトンライトブルーなどの品種が入っています。沢山の花がついていて豪華な印象です。 ラナンキュラスも様々な色のものを入れてみました。沢山の花びらが幾重にも重なっているのが特徴的で、ボリューム感たっぷりです。 ホワイトバーバラは、今まで何度か紹介しているスプレーカーネーションのホワイト系です。 ※放送終了後、盛岡市保護庭園南昌荘さんで、展示して頂きました。 南昌荘さんでは、3月7日までひなまつりイベント開催中です。 生花協力 盛岡生花地方卸売市場 |
